旅三昧&ときどき読書+映画

私は小泉牧夫。英語表現研究家という肩書で『世にもおもしろい英語』『アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語』(IBCパブリッシング刊)という本を書いています。2018年4月に 出版社を退職し、41年にわたる編集者生活を終えました。いま世界中を旅しながら、本や雑誌記事の執筆とともに、旅先ではこのブログを書いています。お金はありませんが、時間だけはたっぷりある贅沢な旅と執筆と読書と映画の日々を綴っていきたいと思います。

旅三昧&ときどき読書+映画

私は小泉牧夫。英語表現研究家という肩書で『世にもおもしろい英語』『アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語」(IBCパブリッシング刊)という本を書いています。2018年4月に出版社を退職し、41年にわたる編集者生活を終えます。それからは世界中を旅しながら、本や雑誌記事の執筆をする予定。お金はありませんが、時間だけはたっぷりある贅沢な旅と執筆と読書と映画の日々を綴っていきたいと思います。

夏はノルマンディをバイクで走る

午前中にジムに行く。何日か前に軽い熱中症のような症状になったので、あまり無理をせず、プールで水中歩行を20分、その後100メートルほどクロールで軽く泳ぐ。

LAの船会社から「大西洋横断クルーズで壊れたスーツケースの車輪の修復代は、送料と残高証明書の発行手数料(領収証は日本語)も含めて全額支払う」とメールが来た。補償金額6,500円のために、何度も英文メールを書いたり、ものすごい時間とエネルギーを使った。でも英語だけでなく、アメリカ人相手の交渉の仕方も学んだし、いつか自分の役に立つことだろう。

佐藤優著『十五の夏』を60ページほど。ディテイルがおもしろい。私のブログとは比較にならないほど素晴らしい本だが、いろいろな出来事を一言で済まそうとはせず、細かな描写や心象風景が書かれていることは似ている。旅先で日本人の会社社長や大学教授に会うと、異口同音に「きっとこの旅が、今後のあなたの人生に影響を及ぼすことでしょう」と言われる。確かに、私も海外旅行によって人生に対する考え方が大きく変わった。

8月中旬のイギリス・フランスの旅だが、まだフランス側の予約ができていない。このブログには何度も出てくるが、コタンタン半島のバルフルールという人口600人の港町にどうやっていくかが一番の問題。シェルブールからは1520キロくらいだと思うのだが、どうもバスは出ていないようだ。自転車で行くことも考えたのだが、シェルブールにレンタル自転車はあるのだろうか? 

そんなことをあれこれ考えていた時に、「そうだオートバイで行ってみよう」と思い立った。高校生の時にバイクの免許を取った。まだ中型と大型免許とに分かれていなかったので、私は超大型のハーレーダビットソンだって乗ることができる。今の私に運転技術が伴うかはわからないが・・・。

以前、会社の後輩に私の免許を見せて「大型バイクにも乗れるんだぜ」と自慢したら、「いいですねー」と本当にうらやましそうに言った。仕事では尊敬されたことはなかったが、大型バイクにも乗れる免許を持っていることで、初めて先輩として認められたような気がした。

話をレンタル・オートバイのことに戻すと、そんな大きなバイクでなくてもスクーターでも、ホンダカブだっていい。1520キロくらいなら30分も走れば着くだろう。いっそのことバルフルールのホテルに泊まることはできないか考えたのだが、バイクでは大きなスーツケースは運べないので諦めることにした。もちろん国際免許も持っているので自動車にも乗れるのだが、レンタカーは使いたくない。夏のノルマンディで風を感じながら走りたいと思う。

さて、そろそろフランスのホテルの予約をしなければ・・・。もちろんレンタル・バイクの予約も。