旅三昧&ときどき読書+映画

私は小泉牧夫。英語表現研究家という肩書で『世にもおもしろい英語』『アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語』(IBCパブリッシング刊)という本を書いています。2018年4月に 出版社を退職し、41年にわたる編集者生活を終えました。いま世界中を旅しながら、本や雑誌記事の執筆とともに、旅先ではこのブログを書いています。お金はありませんが、時間だけはたっぷりある贅沢な旅と執筆と読書と映画の日々を綴っていきたいと思います。

旅三昧&ときどき読書+映画

私は小泉牧夫。英語表現研究家という肩書で『世にもおもしろい英語』『アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語」(IBCパブリッシング刊)という本を書いています。2018年4月に出版社を退職し、41年にわたる編集者生活を終えます。それからは世界中を旅しながら、本や雑誌記事の執筆をする予定。お金はありませんが、時間だけはたっぷりある贅沢な旅と執筆と読書と映画の日々を綴っていきたいと思います。

ドナウ川の遊覧船と温泉でリラックス。お腹の具合も良くなった

77日(日)、まだお腹の調子が悪い。でもブダペストなんていうところには、もう二度と来ることはないだろう。頑張って外に出ることにする。この街の主だった観光地には行ってしまったので、今日はのんびりとドナウ川の遊覧船に乗ることにしよう。それが終わったら、ホテルに戻ってのんびり過ごしてもいいし、温泉に行って疲れを癒してもいい。ブダペスト市内にはいくつも温泉があると言うではないか。念のため水着もバックパックに入れてホテルを出る。温泉には水着を着けて入るのがハンガリー流だ。ドイツとは違う。

船にはドナウ河岸のマリオット・ホテル前の桟橋から乗れるらしい。15分ほど歩いてホテルの前まで来ると、その遊覧船の看板があった。12時の船がある。時計を見たら1140分。ちょうどいい時間だ。

手にチケットの束を持った男の人がいた。「船に乗らないか? 中州にある島を1周する1時間のコースだ」と言う。ハンガリーの通貨なら2300フォリント、ユーロなら8ユーロ。今日と明日で残っているフォリントをきれいに使い切ってしまいたかったが、財布にあったのは2000フォリント。10ユーロの札もあったので、とりあえずユーロで支払いお釣りをもらう。彼は「桟橋は10番だ。Enjoy!」と言う。

船に向かって川べり歩いていると、また大きなミスをしてしまったことに気づいた。私はブダペスト・カードを持っている。そのパスがあれば、遊覧船には無料で乗れたのだ。昨日も西洋美術館と恐怖の館で使えるはずのパスを使わずに入場料を払ってしまい、自己嫌悪に陥ってしまった。あれほど反省したにもかかわらず、また同じ轍を踏んでしまった。これで無駄なお金を3000円以上も使ってしまったことになる。またまた落ち込んでしまい、さらにお腹が痛くなった。

この旅では困ったことがあると、いつも誰かが手を差し伸べてくれた。だから、私には「旅の神様」がついているとさえ思えてくるのだが、「お金の神様」からはすっかり見放されているようだ。日本で間違ってチケットを買ってしまったなら、温情で払い戻してもらえる可能性もあるが、自己責任が徹底しているヨーロッパやアメリカでは100%無理だ。

ふと、40年以上も前の出来事が蘇った。パリのシャルルドゴール空港。前日に雪が降った寒い日だった。私が乗った成田行き日航機が滑走路に向かう途中、車輪がスリップして溝にはまってしまい、その日は運航できなくなった。乗客は降ろされ、その晩は飛行機会社持ちで空港近くのホテルに宿泊することになった。食事はもちろん、テーブルに運ばれるデカンタのワインも無料。ただ、部屋の冷蔵庫に入っている飲み物だけは自腹で払ってほしいと言われた。

朝になってホテルのスタッフが何か冷蔵庫の飲み物を飲んだかチェックに来たが、私は飲んでいないと答えた。支度を終えロビーに下りて行くと何か揉めている。大きな部屋に男性3人で泊まっていたらしい。誰も冷蔵庫の飲み物を飲んでいないにもかかわらず、お金を払ってしまったと言うのだ。ホテルのスタッフと日本人乗客の間に日航の職員が入って話をしていた。日航の職員はホテルのスタッフの言葉をそのまま通訳した。「お金を払ったということは飲み物を飲んだことを認めたことですから、払い戻しはできないと言っています」。日航の職員はさらに通訳した。「飲み物を飲んでいないのになぜ払ったんですか?」と。男性は「払えと言われたから払ったんじゃないか!」と言って、日航の職員に殴りかかったのだった。まさに日本とヨーロッパの考え方の違いのぶつかり合いだった。

そんな昔の記憶を思い出しながら10番の桟橋に向かって歩く。一応払い戻ししてもらえるかだけでも聞いてみようと思い、乗船口で聞いてみると「やはりダメだ」と言う。やはり、そうだろうなと納得してしまった。パスを使わなかったのは明らかに私のミスなのだから。

一応「船にトイレはありますよね」と確認して乗船。前方のデッキの椅子に座ると、すぐに出港。左側に一昨日行った王宮が見えてきた。鎖橋をくぐると、これも一昨日行った教会と漁夫の砦の丸く尖がった塔が現れる。

f:id:makiotravel:20190709132714j:plain

f:id:makiotravel:20190709135610j:plain

長さ100メートルはあろうかという長い船が横に並び、どんどん追い越して行く。デッキには何人かの人がいて、こちらに手を振っている。恐らくこの船にはいくつものホテルのような部屋があり、そこに宿泊しながらドナウ川流域を旅しているのだろう。そんな旅もいつかしてみたいものだ。

f:id:makiotravel:20190709133807j:plain

右側にはハンガリーの国会議事堂が見えてきた。なかなか洒落た芸術的な建物だ。みんな写真を撮っている。もう1本橋をくぐる。中州の島の緑が美しい。ジョギングしている人、自転車に乗っている人、ゆっくり散策している人、ベンチに腰掛けて川を眺めている人、みんな様々なかたちで日曜の午後を満喫している。 

f:id:makiotravel:20190709133158j:plain

船は島の向こうでUターンすると、桟橋に戻った。1時間がものすごく短く感じた。あまりにもリラックスした気分で川からの景色を眺めていたからだろうか、お腹のゆるみも痛さもどこかに消えてしまった。

それにしても、パスを提示すれば無料だったのに、うっかりお金を払ってしまったことが悔やまれる。どうにかして、パスを買った料金分だけは取り戻したい。このパスで何か得することをしよう、何かないだろうか?と考えていたら、いいことを思いついた。

やはり温泉に行こう。手に入れたブダペスト・パスのパンフレットを見たら、「ルカーチ」という温泉なら無料で入れるらしい。本来3000円以上かかる。パスの料金は多少なりとも回収できるだろう。無駄なお金を使ってしまったという自己嫌悪感も少しは和らぐかもしれない。

iPhoneで確認すると、マリオット・ホテルの前から2番のトラムに乗って終点まで行き、そこで4番か6番のトラムに乗り換えて橋を渡った先で降り、10分ほど歩くとその温泉に行けるらしい。

実は、何もブダペストまで来て温泉に入らなくてもいいじゃないか、日本でいくらでも入れるし・・・とも思っていたのだが、自分のミスを挽回しようというリベンジにも似た気持ちが出てきたことで、温泉に行かなくてはならない状況を自ら作り出す結果になった。

2番のトラムは川沿いを走り短いトンネルを抜けると国会議事堂の前の駅に着いた。さっき川から見たのとは反対側だ。終点まではすぐだった。今度は46番のトラムに乗る駅で待っていたのだが、10分経っても20分経ってもどちらの方向もやってこない。その代わりバスだけは頻繁に行き交っている。バスの表示をよく見ると「46 Replacement」となっている。そうか、トラムが何らかの事情で走っていないので、代行バスを走らせているのか。また無駄な時間を過ごしてしまった。

停留所に行くと、すぐにバスが来た。橋を渡ったこところで降り、少し歩くとiPhoneマップの温泉の場所と私の位置が重なる。中庭を抜け建物に入り、受付でブダペスト・パスを見せて使えるか聞くと「1回目だけは無料になります」と言う。時計のようなリストバンドをもらう。

「タオルをレンタルしたいのですが・・・」と言うと、「キャップはどうしますか?」と聞かれた。「何のためですか?」と聞くと、「プールで泳ぐ時に必要だ」と言うので「いりません」と答える。「マッサージはどうしますか?」とも聞かれたが、これも「結構です」と断る。

タオルを受け取り、リストバンドをスキャンした上で、クレジットカードでレンタル料を払う。デポジットとして2000フォリントの現金を支払う。タオルを返却した際に戻って来るお金だ。

2階に上がると、ロッカールームがあった。小さな着替え室がたくさん並んでいる。カギをかけてその中で着替えるので、男女一緒でも問題はない。

水着に着替え温泉に向かおうとするが、どっちに行ったらいいかわかならい。表示がすべてハンガリー語になっている。何かの人に聞いて、やっと洞窟の中に幾つかある温泉を見つけた。温度はかなり低めなので、長時間浸かっていられる。サウナもあるようだが、そこは男女別になっていて水着を脱いで入るらしい。

私は何年か前に脳出血で入院しているので、サウナと水風呂は禁じられている。2か月に1度通院して血圧を下げる薬をもらっているが、脳外科の先生に「あまり熱くないサウナに入ってから、ゆっくりと慎重に水風呂に入ってはいけませんか? それが私の唯一の生きがいなんです」と言ったのだが、笑いながら「血圧を急激に上下させることが一番危険です。近くのスポーツジムからも何人もの人が救急車で運ばれて来ますよ」と言われてしまった。

ぬるい温泉に浸かっては、プールサイドに出て長椅子に寝転ぶ。もう7月だ。そよ風も暖かくて気持ちいい。そんなふうにして洞窟の温泉とプールサイドを何度か往復していたのだが、そのうちにイメージしていたブダペストの温泉とは何か違うと思い始めた。そうだ、テレビで見た時は広い露天風呂で、小さな魚もいて足の角質を食べてくれていた。魚はともかく、温泉は洞窟の中しかないのだろうか? ハンガリー語が読めないので、どこに何かあるかさっぱりわからない。洞窟の中の温泉もやっとのことで見つけたのだ。

結局、その温泉施設には3時間近くもいた。ロッカールームで着替え、タオルを返却してデポジット2000フォリトを受け取る。レンタル・カウンターから2階に上がり、他に何があるのかを“探検”しながら出口に進むと、プールとは反対側に何と大きな露天風呂があるではないか。たくさんの人が入っているが、広いのでそれほど密集している感じではない。

受付でリストバンドを返却する時、「中に地図がなかったので、open air hot bathがプールの反対側にあるとは思いませんでした」と言うと、パンフレットを手渡される。それにはちゃんと地図があった。最初にこれを受け取っていれば、もう少しバラエティのある温泉を楽しめたのかもしれない。

トラムに乗ってホテルに戻る。ドナウ川を巡る遊覧船と温泉で、いつの間にかお腹の調子も良くなってきたようだ。