旅三昧&ときどき読書+映画

私は小泉牧夫。英語表現研究家という肩書で『世にもおもしろい英語』『アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語』(IBCパブリッシング刊)という本を書いています。2018年4月に 出版社を退職し、41年にわたる編集者生活を終えました。いま世界中を旅しながら、本や雑誌記事の執筆とともに、旅先ではこのブログを書いています。お金はありませんが、時間だけはたっぷりある贅沢な旅と執筆と読書と映画の日々を綴っていきたいと思います。

旅三昧&ときどき読書+映画

私は小泉牧夫。英語表現研究家という肩書で『世にもおもしろい英語』『アダムのリンゴ 歴史から生まれた世にもおもしろい英語」(IBCパブリッシング刊)という本を書いています。2018年4月に出版社を退職し、41年にわたる編集者生活を終えます。それからは世界中を旅しながら、本や雑誌記事の執筆をする予定。お金はありませんが、時間だけはたっぷりある贅沢な旅と執筆と読書と映画の日々を綴っていきたいと思います。

ジャケットを買い乗船チケットも受け取って、準備は全て完了!

いよいよ明日船に乗る。日本にいる妻からモーテル気付で送られた乗船チケットなどの書類をできれば受け取りたい(一応メールの添付ファイルでPDFが届いているし、最悪パスポートがあれば船に乗れるのだが、やはり実際の書類があった方が安心だ)。

とにかくこのモーテルに再配達されるのを待つことにする。でも、ということは私が受取にサインしなければいけないので、ホテルから一歩も外に出られないということになる。もし私がオフィスに受け取りに行った場合、配達の人が届けようと思って持って廻っていると、受け取れない場合がある。

フロントには、あの優秀な若いマネジャーではなく、中年の男性がいたが、彼に私の懸念を説明してもわかってもらえなかった。「自分に伝票を渡してもらえれば、配達があったら、代わりにサインをしておくから大丈夫だ」と言って伝票を受け取る。「でもこの前は、本人のサインでないとダメだったんでしょう」と言うと、「今私はお前からpermission(許可)をもらった。だからNo promlemだ」と応える。とにかく彼を信じることにする。

モーテルの近くのスタバで、コーヒーを飲みながらチキン・サンドウィッチを食べる。ゆで卵のパックもありそれを食べたかったのだが、お腹を壊していたりすると乗船を拒否される場合があるので、食べ物は慎重に選ぶに越したことはない。

道を挟んで反対側の「Wearhouse」という洋服屋に行く。明日クルーズ船に乗るのでジャケットが欲しいと事情を話すと、いろいろ見てくれた。一番安いのがジーンズの生地でできているジャケットで、肘のところにはパッチがあって洒落ていたが、This is too casual.(これはカジュアル過ぎる)と言って、もう少しだけ格調の高いものを選ぶ。一番地味な黒いジャケットだったが、私は日本でも標準より腕が短いせいもあり、袖口が手のひらの真ん中くらいまで来てしまう。どれもみんなそうだった。「2日時間をくれれば短くできるのだが、もう明日船に乗るんですよね」と店員が残念そうに言う。まあ腕をいつも曲げていれば、それほどおかしくないだろうと思い、このジャケットとちょっと派手目のワイシャツを買うことにする。占めて200ドル。

昨日行った靴屋でビーチサンダルを買って、モーテルに戻り休んでいると、フロントから電話がかかってきた。「deliverer(配達人)が来た」と言うので急いで行くと、女性の配達員が「いま封書はオフィスの方にあるので、取りに行けば受け取ることができる」と言う。

さっそくUberに乗って取りに行く。いったん料金を払い、「どのくらい時間がかかるかわからないけれど、待っていてもらってもいいし、他に行ってしまってもいい」と言ってオフィスに入る、それほど混んではいなかったが、封筒を探すのに20分もかかった。やはりアメリカだ。私の家の近所のヤマト運輸になら2,3分で配達物が出てくるだろう。とにもかくにも、乗船チケットを受け取って、ホッと一安心。

来る時に乗って来たUberは私を待っていなかったので、別の車を呼ぶ。来る時は10ドルだったが、こんどは13ドルに設定されている。Uberは同じ距離でも、空いている車がなかったり、渋滞が発し道路が混んでいる場合には料金が高くなる。AIとGPSで成立している配車システムなのだ。

そしてもうひとつ気づくことは、Uberの車には新車が多いということだ。一般の人が誰でもスマホに登録するだけで、簡単にこの仕事を始められて(日本では「白タク行為」と言って法律違反になる)、大きな問題を起こしてクビになったり、乗客からの評価が極端に悪かったりしなければ、長期にわたって続けることができる。ということは車のローン返済も容易にできるということだ。

オーランドでUberのドライバーに「アメリカ全土でUberのドライバーは何人くらいいるのか?」と聞くと、「全土となるとわからないが、オーランドだけで1万人いる」との応えだった。アメリカには50州あるから、少なく見積もってひとつの州に平均10万人とすると、全国では500万人になる。そのうちの7割か8割が新車を買えば、ものすごい経済効果となる。規制緩和ということは、こういうことなのではないのだろうか?

明日、船は午後4時に出港する。東京のクルージング会社「ベストワンクルーズ」の田渕さんからは、「とても多くの人が乗船し、手続きに時間がかかるので、お昼ごろには港に行ってください」とのメールが届く。

明日のブログは船の中で書いているだろう。